2013年03月

オペしますp( ̄ー ̄)q♪

イメージ 1


無資格だけどオペします♪

イメージ 2


今回の症状は経年劣化によるラジエター破損((+_+))

イメージ 3


今回使うオペ道具はこちら↑

オペ難易度★☆☆

イメージ 4


ラジエターは両サイドのネジで支えられているだけなのでネジを外し作業効率をよくする為にファンを外します。

イメージ 5


これだけの余裕空間出来ますよ♪

パイプですがプライヤーを使うと外しやすい

イメージ 6


ですがパイプはそのまま再利用するので傷つけないためにもハンドパワーで外します。

イメージ 7


無理矢理引っこ抜こうとすると・・・こんな事に・・・

イメージ 8


引っ張るというよりは、ねじりで外すといったイメージです♪

イメージ 9


ネジ&パイプ&ファンの取り外しのみで交換は可能ですよ♪

難易度は星1つとしましたがラジエターが漏れた状態だとオーバーヒートでのエンジンの焼き付きやATFなどの故障原因となり、最悪車はお別れとなります(/_;)/~~

イメージ 10


その前に自分でやる事で工賃も浮きますし特別に愛着も沸いてくるものです(*´∇`*)♪
車は今や生活ひちゅじゅ・・生活ひちゅ・・生活ひつじゅ品ですKARA\(^_^)(^_^)/♪

仕上げはHOLTSのクーラントでMAX補充♪

イメージ 11


ラジエター目安交換工賃

30000~50000円

自分で作業費

中古ラジエター5000円+クーラント2L 780円=5780円 何倍もお得~(*≧∀≦*)♪

今回の仕上がりは♪

イメージ 12


絵も上出来(笑)

今の車も廃車コースKARAコツコツと手直しし作り上げてきましたp(^-^)q♪
車って色んな想い出が出来ますもんね(^-^)v
これもまた想い出の1つ(*^^*)♪

(※素人作業なので素人参考までに♪
車は危険なものなので自信のない方は専門店へ持ち込みして下さいね♪)

僕の持論上、車はエンジンさえ生きていればなんとかでもまた走る事ができる♪

イメージ 13


プロボクサーとしての僕も同じく、もうダメだと言われても 潔くないと言われても、どんなことを言われたとしても、心さえ生きていれば何度でもまた走る事ができる♪ (#^ー°)v

数年前に拳を交えたビッグと一緒に♪

イメージ 1


交流のある山田の姉

イメージ 2


妹の

イメージ 3


オヤジさんのお見舞いに行って来ました\(^_^)(^_^)/♪

イメージ 4


粉砕骨折した足を持ち上げて写メってきました♪(/ω\*)

ボクサーは拳をまじえ、 己を語ることこそ本当の意 味で相手と分かりあう手段だと 僕は思っています。

拳にのせる魂が言葉の届かぬ場所にあ る交流手段、それが拳を交えると いうことなんだ。

その拳を交えた 先にこそ、真の友情となる・・・・はず(笑)・・なのに♪(/ω\*)

イメージ 7


このビッグとは何年も前のリングの上での試合結果が互いに納得のいかない不本意な判定だった為、会う度に『どっちが勝ってた・・』だの『どっちがモテる・・』だのリング外の延長P舌競り合いが続いてまっするι(`ロ´)ノ!!

イメージ 5


その結果に終止符を打つべく前回はこれで白黒ハッキリついたはずなのですが(笑)

イメージ 6


リングの外での戦いはまだまだ続きそう☆(゜o(○=(゜ο゜)o

男ってぇぇぇ♪(/ω\*)

イメージ 8


皆様も突然の病気や怪我に気を付けて♪

僕に腕相撲を挑む時は次の日の筋肉痛に気を付けてp(^-^)q♪

↑このページのトップヘ